所有するクレジットカードを紹介!


Illustration by
Natasha Remarchuk from Ouch!

こんにちは、つんまです。



今回は僕が所有するクレジットカードをすべて紹介したいと思います。



僕はこの輸入ビジネスを始めるずっと前からキャッシュレス派だったので、現金はほとんど持ち歩きません。



その代わりクレジットカードは人の数倍は持っていると思います。なぜこんなにカードを作ることになったのか、どう選択して利用してるのかも記事にしてみました。



簡単にですがそれぞれのカードの解説もしていますので、これからどんなクレジットカード作ったらいいかお悩みの方のお力になれたら幸いです。



現在のクレジットカードの保有枚数

この記事を書くにあたって改めて数えてみたのですが



28枚ありました。



多いですよね、、、。これでも少し減った方なのですが、ピークの時にはあと10枚くらいプラスで持っていました。


なぜこんなに作っているか?

その理由はポイント(マイレージ)です。クレジットカードの入会キャンペーンの時に作るとたくさんのポイントやマイルをもらえます。


例えば入会後3カ月以内に100万円決済すれば8万ポイントとか、航空会社のクレジットカードを作るとマイレージがもらえるとか、


お得にポイントやマイルをもらえる時に入会したのが貯まりに貯まってこんな枚数になってしまいました。


もちろん年会費がかかるカードとかは1年で解約したりしたのでカードの新陳代謝はありますが、大体これくらいのカードは持っています。


特にポイントサイトからカードを作ることが多いですね。ポイントサイトについてはこちらの記事で紹介しています。


クレジットカードを作るならポイントサイト経由がお得!安全でおすすめのポイントサイトBEST3を紹介します - ebay輸入でフリーランスへ!~元会社員つんまのブログ~

カードのラインアップ

全28枚のカードの年会費、還元率、特典、付与ポイントを簡単に紹介しています。太字のところは特におススメするポイントです。

・三井住友VISAカード

 年会費無料
 還元率0.5%
 Vポイント

・三井住友カード(NL)

 年会費無料
 還元率0.5%
 Vポイント

・三井住友プラチナプリファード

 年会費33000円(4/30までの入会で年会費無料)
 還元率1%(外貨決済+2%)
 年間100万円利用で+1万ポイント(上限4万ポイント)
 Vポイント
 

・オーナーズV(NL)

 年会費無料
 還元率0.5~1.5%
 ビジネスカードでは珍しい年会費永年無料
 Vポイント
 

・ANA Super Flyers Card(SFC)

 年会費16500円(条件付きで11500円に)
 還元率1.0~1.3%(マイル)
 ANAプラチナ会員の永年資格(特典:ANAラウンジ利用無料など)
 継続時に2000ANAマイル付与
 Vポイント
 

・ANA To Me CARD PASMO JCB(ソラチカカード)

 年会費2200円
 還元率0.5~1.0%
 継続時に1000ANAマイル付与
 Okidokiポイント

・ANA VISA Suicaカード 

・ANA JCB スターウォーズデザイン

・ANA TOKYU POINT ClubQ PASMO マスターカード

・ANA VISA nimoca カード

 ※全カード共通
 年会費2200円(条件付きで826円に)
 還元率0.5~1.3%(マイル)
 継続時に1000ANAマイル付与
 Vポイント

・SPGアメックス→マリオットボンヴォイプレミアム

 年会費34100円→49500円に
 還元率1.0~1.25%(マイル)、3%(マリオットポイント)
 継続時に無料宿泊券付与(条件あり)

・アメリカンエクスプレスビジネスゴールド

 年会費36300円
 還元率1.0%
 アメックスリワードポイント

・楽天カード

 年会費無料
 還元率1.0~3.0%(楽天市場内)
 楽天ポイント

・Yahoo!JAPANカード→PayPayカード

 年会費無料
 還元率1.0~3.0%(Yahoo!ショッピング内)
 PayPay
 

・ファミマTカード

 年会費無料
 還元率0.5~2.0%(ファミマ内)
 Tポイント
 

・セブンカードプラス

 年会費無料
 還元率0.5~1.5%(セブン・ヨーカドー内)
 nanacoポイント
 

・au PAY カード

 年会費1375円(au回線紐づきで無料)
 還元率1.0~2.5%(au PAY マーケット内) 
 Pontaポイント

・セディナカード

 年会費無料
 還元率0.5~1.5%
 わくわくポイント
 海外キャッシング手数料最安

・大丸松坂屋カード

 年会費2200円
 還元率0.5~5.0%(大丸・松坂屋内)
 QIRAポイント

・セゾンカードDigital
・セゾンカードインターナショナル

 年会費無料
 還元率0.5%
 セゾン永久不滅ポイント

・セゾンミレニアムカード

 年会費無料
 還元率0.5~7.5%(西武・そごう内)
 セゾン永久不滅ポイント

・MUJI CARD

 年会費無料
 還元率0.50〜1.80%
 年2回無印良品で使える500ポイント付与
 セゾン永久不滅ポイント

・セゾンプラチナビジネスアメックス

 年会費22000円(年間200万利用で半額)
 還元率0.5~1.375%(JALマイル)
 税金・年金支払いでも還元率減額なし
 セゾン永久不滅ポイント
 

・三井ショッピングパークカード

 年会費無料
 還元率0.5~1.0%
 セゾン永久不滅ポイント
 

・イオンカード

 年会費無料
 還元率0.5%
 WAONPOINT

・エポスカード

 年会費無料
 還元率0.5%
 エポスポイント
 年間50万以上利用でゴールドカード年会費無料招待あり?

・Majicaドンペンカード

 年会費無料
 還元率0.5~5.5%(ドンキ内majicaランク)
 majicaポイント


メイン決済はどのカード?

これだけのカードを持っていますがよく使うのは限られていて


・SPGアメックス

・ANA Super Flyers Card(SFC)


この2枚がほとんどです。SPGアメックスはマリオットのホテルに泊まるため、SFCはANAのマイルを貯めるために使っています。


SPGアメックスがマリオットボンヴォイカードに変わり年会費上がってしまうのは残念ですが、、、


年間400万円決済でプラチナステータス維持できるのは僕にとってはかなりプラスですね。


SFC所持でANAのプラチナ維持もこのままできるだけ続きますように。

クレジットカードの選び方は?

ポイント還元率で選ぶ

最低でも1.0%以上の還元率のカードを使いたいですね。通常のショッピングや家計の決済に使うなら楽天カードがおすすめ。


あと輸入ビジネスをされている方に今おすすめしたいのが


三井住友プラチナプリファード


外貨で決済する場合還元率はなんと3%!もちろんPayPal決済でも対象です。年間400万円決済で次回更新月に4万Vポイント付与されます。


年会費が33000円なので余裕で元を取れますね。ポイントサイト経由だと初年度無料、10000円分のポイントもついてきます。


三井住友カード プラチナプリファード ハピタスは高還元で交換先多数!

もらえるポイントで選ぶ

ポイントはできれば同じポイントで集めた方が使いやすいし管理しやすいです。楽天ポイントやTポイント、PayPayあたりは使えるお店も多いので使いやすいですよね。


他のポイントとの互換性のあるセゾンの永久不滅ポイントもおススメです。期限も文字通り永久不滅ですし。


1ポイントの価値を高めるのにはマイレージに交換するのが一番です。1マイルの価値は国内線の特典航空券と交換すると2円以上、


海外のビジネスクラスに搭乗すると10円以上の価値にすることができます。

限度額で選ぶ


これはビジネスをやってる人ならわかると思うのですが、月で考えると何十万、何百万円の決済をする場面に出会うんです。


年会費無料のカードだとカードの与信枠をすぐに使い切ってしまい、いざ決済をしようとしてもできないということも出てきます。


決済額が多い方はビジネスカードやゴールドカードを1枚持っておくと安心ですね。尚且つ集めているポイントに交換できるとベストです。


クレジットカード特典で選ぶ

普段は使わないけど持っているだけで安心なカードもあるんです。例えば
エポスカードは年会費無料なのに海外旅行傷害保険が自動付帯(最大500万円)があったり、


セディナカードは海外旅行のキャッシングの手数料が繰り上げ返済によって安く済ませられたり、


MUJI CARDは年会費無料ですが年に2回無印良品で使えるショッピングポイント500円がもらえたりします。


持っておくだけでお得になるケースもあるので詳しくは公式ページで調べてみて下さい。


そしてカードを作る時は必ずポイントサイトから!


まとめ

以上僕が持つクレジットカードの紹介でした。知らない間にこんなにカードを作っていたとは自分でもびっくりです。


この記事を書くにあたって還元率や年会費など記憶があいまいなところを再認識できたのでやってみてよかったです。


僕あんまりいらないカードも浮き彫りになりましたし、これを機にクレジットカードを整理していきます。


ここまで読んでいただいて本当にありがとうございます。


記事を読んでわからないこと、もしくはこんな記事があればいいなどコメントいただけると嬉しいです。


皆さんの意見を反映できるブログ作りにしていこうと思いますので気軽にコメント下さいね。よろしくお願いします!

コメント