在庫管理はスプレッドシート一択!使い方と便利なオススメ活用法

Illustration by Anna Golde from Ouch!
こんにちは、つんまです。


今回は僕が在庫管理に使っているスプレッドシートの活用方法について解説します。


スプレッドシートはGoogleが開発した表計算ソフトで、マイクロソフトのExcelと使い勝手は似ています。


表計算の計算式もそのまま使えるのでExcelになじみがある方は問題なく使えます。


物販されてる方の多くは在庫管理をExcelや今回紹介するスプレッドシートで管理されていると思います。


僕は仕入在庫の管理や利益計算など、在庫管理はすべてスプレッドシートで管理しています。


後ほど紹介しますがリサーチのショートカットにも使えますので使いこなすと作業が捗ること間違いありません。


Googleアカウントがあればだれでも無料で使えるツールなのでGoogleをお持ちでない方はぜひ作成して下さい。 


Googleアカウントの作り方はこちらの記事で解説しています。


まずはGoogleアカウントを作成!GmailやGoogle chromeを使ってみよう - ebay輸入でフリーランスへ!~元会社員つんまのブログ~


では順番に説明していきます。


スプレッドシートで管理するメリット

Excelか?スプレッドシートか?

Excelとスプレッドシートの違いは大きく分けると3つ。

✓インストールの要不要

✓オフライン・オンラインの違い

✓データの保存方法


ExcelはPCやモバイル端末にインストールして使うアプリです。それに対してスプレッドシートはWEB上で使うアプリなのでログインできる環境ならどこでも使えます。


Excelはインストールしてるデバイスであればオフラインでも編集可能、スプレッドシートはそれができません。


データの保存方法ですがExcelはデバイス上で保存し、共有したい時はファイルでデータを送ります。


スプレッドシートの場合はWEB上にその都度自動保存されるのでオンラインであればすぐに共有し編集までできます。


オンラインで使うことがほとんどなので僕はスプレッドシート一択ですね。

在庫管理の記入方法

仕入在庫の利益計算

輸入ビジネスと国内の転売ビジネスとの大きな違いは利益の計算方法です。輸入ビジネスの方がより複雑で正直面倒臭いです。


為替の計算、輸入消費税の計算、輸入代行への手数料の計算。


きちんと管理しないと正しい利益計算ができないですし、確定申告ができません。


青色申告特別控除の条件に在庫を帳簿でつけるという条件もありますから、最初からちゃんとやっておきましょう。

利益計算のおさらい

*仕入値計算

・商品価格($)×為替レート(PayPal手数料+5円計算)×輸入消費税(10%計算)+重量(1kg1000円計算)+代行手数料(+500円計算)


例:商品価格50ドル、ドル円レート110円、重さ500gの商品を仕入れた場合


・商品価格50ドル×為替レート115円(110円+PayPal手数料+5円)×1.1(輸入消費税10%計算)+500円(重量1kg1000円計算)+500円(代行手数料)=仕入値7325円

*利益計算(Amazon販売の場合)

・販売価格-販売手数料(8~15%)-配送料(小型軽量198~特大型6250円)-仕入値=利益額


例:販売価格10000円、販売手数料10%、配送料500円、仕入値7325円の商品を仕入れた場合


・販売価格10000円-1000円(販売手数料10%)-500円(配送料)-7325円(仕入値)=利益額1175円


この場合利益率の計算は利益額1175円÷販売価格10000円=11.75%(0.1175)となります。

実際の入力画面

先ほどの利益計算の結果を僕が実際に使っているスプレッドシートの表に入力していきます。計算式も入れているのでご自分の使いやすいようにアレンジして下さい。


スプレッドシートは横の列がアルファベット順に左から並んでいて、縦の行は数字が順番に上から割り当てられています。


例えば「注文日」と入力されている枠は「A1]と表されます。画像の一番左上、矢印の所がA1です。


このそれぞれの枠のことを「セル」と呼びます。赤い枠で囲んでる色のついたセルには計算式が入っています。2行目に入力すると仮定して説明していきます。


A2には注文した日、B2とC2には商品名とASINをそれぞれ入力します。


ASINをここで入力しておくと後でAmazonの注文履歴を確認する際もコピペで楽に検索できます。


直リンクを貼ってもいいかもしれませんね。


D2には仕入れ商品の本体価格、E2にはセラーからアメリカの転送会社まで送る送料を、F2には注文した個数を入力します。


AからFまで入力するとGとHには自動的に数字が計算されて入力されます。ちなみに入っている計算式ですが


G2→=SUM((D2+E2)/F2)

H2→=SUM(G2*L2)


I2には重量をグラムで入力、J2の見込み手数料はAmazonからの配送料とカテゴリー成約料があれば合わせて入力します。


カテゴリー成約料は書籍やCD、DVDなどに加えられる手数料です。I2とJ2に入力するとK2が自動で入力されます。


輸入消費税の計算はここに含まれています。計算式は


K2→=SUM(G2*L2*1.1+I2)+J2


L2にはその時の仕入れた通貨のレートを入れます。仕入れた時はざっくり入力しておいて、あとでクレジットカードの明細でレートを確認すると正確に利益計算ができます。


M2には販売予定の価格、N2には仕入れた商品それぞれにかかる出品手数料を入力します。


O2からS2まではすべて自動で計算されます。Q2には代行手数料として設定している500円が計算されます。それぞれの計算式はこうなります。


O2→=SUM(M2*F2)

P2→=SUM(K2*F2)

Q2→=SUM(M2-K2-500-M2*N2)

R2→=SUM(Q2*F2)

S2→=SUM(Q2/M2)


計算式の具体的な説明はここでは省略させていただきます。わからないところがありましたらブログのコメント欄にいただけると嬉しいです。

スプレッドシートのおススメ活用法

セラーに送る文言をセルに入れて管理

ebayセラーとのやり取りの英語はだいたい決まっています。「新品かどうか」「たくさん買ったら安くなるか」


値引き交渉が成立した後は「値引きのオファー送って。ありがとう」こんなもんです。


送る文言が決まっているのにいちいち入力するのは面倒なのでこんな風にスプレッドシートで管理してます。

こうして入力しておくとその時に応じて文をセルごとにコピペできるので便利です。相手にメッセージを送るのに10秒もかかりません。


面倒臭いことは極力省きたいのでスプレッドシートに入力しておくと便利です。

リサーチのショートカットに使う

スプレッドシートにAmazon、US Amazon、ebayそれぞれのリンクを貼っておくと利益商品をリサーチするのが簡単です。実際の画像はこんな感じです。
ebayの仕入商品だけを見たい時はebayの列のセルをすべて選んで右クリック、「すべてのリンクを開く」を押すと利益商品リストのebayページが全て開きます。


一度に開く時は20個以内にした方がいいです。開くのが遅くなってしまうので。


リミット価格も入力しておくと仕入れ対象商品があるかどうかが一目瞭然ですね。

Amazonの売上をインポートする

Amazonセラーセントラルのレポートもスプレッドシートでインポート可能です。


Amazonには売上管理するのに最適なレポートがそろっているのでぜひ活用していきたいですね。


詳しくは確定申告の時期に説明できたらと思います。青色申告特別控除の申請に必要な在庫管理表が一瞬で作成できてしまうんです。


来年1月くらい、確定申告が迫った時に詳しく解説させていただきますね。

まとめ

✓在庫管理はスプレッドシート一択

✓利益計算もかんたん

✓表計算だけじゃない使い方もOK

✓確定申告時にも大活躍


スプレッドシートを使った在庫管理やおススメ活用法について記事にしました。


表計算だけでなくいろんな使い方があるのがわかっていただたと思います。他にもいろんな活用法があるので紹介できる機会がありましたら記事にさせていただきます。


計算式もはじめてみた方は「?」って感じだと思いますが色々触ったりしていると面白いのでぜひご自分だけの使い方を探してみて下さい。


ここまで読んでいただいて本当にありがとうございます。


最近Twitterやブログの問い合わせが増えてきたのでとても喜んでおります。


コンサルも開始したので、つんまの考え方に共感できる方はぜひご応募お待ちしております。(初回無料ZOOM面談可)


つんまのコンサルページ


今後もお役立ちできる情報発信に努めていきますのでよろしくお願いします。

コメント

Ats Wat さんの投稿…
このコメントは投稿者によって削除されました。
Ats Wat さんの投稿…
このコメントは投稿者によって削除されました。